随分とご無沙汰をしてしまいました。Shiorikoこと足立志織です。
今月は緊急事態宣言もあり、カフェでのレッスンは飲食なしでとはいかず、今回は対面レッスンを中止としました。
こういうときがまたあるかもしれない、レッスンをお休みしてもみなさんと繋がっていたいなと。
半年前には無理だな~とあきらめていたZoomでみなさんとお試し会したり、2021年のスタート月から挑戦しています。
新しいことをはじめるのはなかなかスムーズにいかないこともありますが、日々楽しく勉強していきたいなと思います。
さてさて、作るだけでなく身につけることで得られることって
ハンドメイド、手芸というと時間をかけて取り組むもの、その過程を楽しむものだとは思うのですけどね、見方を変えるとそうでなくてもいいかなって最近は思うのです。
私がお教室をしているワイヤーかぎ針編みはビーズアクセサリーというより、どちらかというと編み物なんですけどね。
編み物っていうと知ってることあります?
手編み、かぎ針編み、棒編み、あとは時間をかけて編むとか??難しそうとか。
母が編み物をやっているのをよく見てたものだから、私がかぎ針編みを始める前のイメージはね、時間に余裕がないから無理だなぁと思っていたんだよね。
だから時間をかけて小物や服を編み上げることをする人ってすごいなぁと思うのです。
でね…私の場合はね、
編み物は好きだし自分癒しでやってるから、完成したら達成感で満足しちゃう、
または時間がかかりすぎて途中で挫折して未完成なこともある。
この新作ピアスは1ペア完成するのは2時間もかかりません。
もちろん、ワイヤーをかぎ針編みで編んで作ってますよ。
編み物だけど時間をかけなくても、その先の成形することとかを楽しんだり。
長い時間をかけて作ることにこだわらず、好きなアクセサリーを身につけることで、元気になれたりするならそれもいいよね。
編むことで幸せ♪♪というのは、作るための所要時間は少しでも、そのあとの身につけることで元気をもらったり、おしゃれしてることで幸せな気分になれるから。
ハンドメイドのアクセサリーって自分で作れるだけでなく、身につけて得られる未来を想像してみることが大事なのよね。