こんばんは。ワイヤーかぎ針編みアクセサリー教室のShiorikoです。
明日から再開の対面レッスンで久しぶりだから少しドキドキしているところです。
参加される生徒さんにはすでにお知らせしております。
レッスンポリシーにもありますが、改めてこちらでも対応とお願いをいたします。
参加される方へのお願い
1・レッスン中のマスク着用
不織布マスクでも布マスクでも構いません。
各自ご準備ください。
2・レッスン前の手の消毒
手の消毒はレッスン会場到着後にお願いいたします。
※アルコールなどの消毒は会場入り口にあります。
3・体調不良の時は参加しない
レッスンの7日前より当日まで微熱、軽い風邪の症状がある場合はレッスン参加をお控えください。
4・お道具のレンタルの廃止
講師の道具を使用するなどのレンタルは廃止します。各自でご持参ください。
5・ビーズ通しなどの下準備
材料キットをレッスン前に発送しております。
レッスン前までにビーズ通しはしておいてください。
※レッスン時間短縮のために編むこと、仕上げのチェックを集中してレクチャーします。
教室(講師)の対応
1・レッスンの中止
講師本人もしくは家族がレッスンの7日前より当日まで微熱、軽い風邪の症状がある場合はレッスンは中止させていただきます。
2・マスクの着用
熱中症の季節柄、たくさんお話しすることが難しい場合があります。
マスク着用で大きな声も出せないため、聞きづらい点もありますがご了承下さい。
3・手、テーブルの消毒
レッスン前、作品の手直しなどで触れる際にも、一回の行動ごとに対応します。
4・換気の徹底
エアコンが入った状態でも1時間に一回は換気、または換気した状態にします。
5・レッスン定員
お一人に対し 1テーブル使用とします。
向かい合わせではなく、横並びでのレッスンとさせていただきます。
そのため 1回のレッスンが定員4名でしたが、2名までとなります。
自宅アトリエ教室についてはマンツーマンとなります。
6・レッスン時間の短縮
マスク着用のため、熱中症のリスクもあります。
当面の間レッスン時間を短縮して開催します。
7・カフェレッスンでの飲食の提供について
こちらは向かい合わせとならないように 横並びでとります。
自宅アトリエ教室では飲みもののみの提供となります。
この画像は向かい合わせで飲食していたときになります。
※講師は参加される方との飲食はレッスン時間の関係から当面の間しません。
過度に恐れすぎず、でも出来ることは対応していく。
いつかマスクなしでも笑いあえるそんな日が来ることを祈って…
当面の間ですが、ご協力を下さいますようお願いいたします。
Shioriko Accessory 足立 志織